お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

トップアスリート「夢・授業」

 本日、5年生対象にトップアスリート「夢・授業」が開催されました。

 北京オリンピック4×100mリレー銀メダリストの末續慎吾選手が講師として来られました。(当時は銅メダルでしたが、最近になって金メダルのジャマイカが失格になったため繰り上がりました)

 講堂で最初講話があり、夢を持ち続けること・努力を続けること・競技を楽しむこと等のお話をされました。

 その後、運動場で短距離を速く走ることができるような練習メニューを多く示していただきました。一緒に走っていただいたりして、子ども達も楽しく・一生懸命取り組んでいました。
 これを機会に6月のスポーツテストに向けてしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞会をしました

 5月14日(火)、全学年で劇鑑賞会を行いました。今年度は、東京の劇団「歌舞人(かぶと)」による『西遊記』を鑑賞しました。
 劇団員の迫力ある演技はもちろんのこと、音響や照明の効果なども素晴らしく、子ども達もいつの間にか劇の世界に夢中になっていました。また劇を通して、仲間を信頼することの大切さや相手を思いやる心にもふれることができ、とても有意義な時間になりました。
 劇団「歌舞人」のみなさん、素晴らしい劇をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5月14日)の給食

コーンクリームシチュー
キャベツときゅうりのサラダ
かわちばんかん
アプリコットジャム
パン
牛乳
画像1 画像1

4年 パッカー車体験その2

 パッカー車体験のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パッカー車体験その1

 5月13日(月)、西北環境事業センターの方を講師としてお招きし、社会科の学習の一環として、ごみ処理のことやパッカー車のことなどについて教えていただきました。
 実際にパッカー車にごみを積み込む様子を見せていただいたり、運転席に特別に乗せていただいたりしました。
 また、紙芝居や劇、クイズなどで、ごみ分別のことやパッカー車のことなどについて楽しくわかりやすく教えていただきました。
 西北環境事業センターの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業