城東お話の会

写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

城東お話の会

2月4日(火)、2月5日(水)は城東お話の会の方々による、ストーリーテリング(語り聞かせ)がありました。教室の中を暗くし、ろうそくを灯して、静かな雰囲気の中お話の世界を楽しむことができました。途中で楽しい手遊び歌もありました。最後はろうそくの炎を消して願い事をお祈りしました。これをきっかけに本を読んだり、お話好きになったりしてくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間

2月3日(月)〜2月7日(金)は鯰江東小学校の読書週間でした。1〜3年生には図書委員会の児童による紙芝居の読み聞かせがあり、4〜6年生は静かに本を読んでいました。読書に親しむ1週間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレット端末で九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に2年生が校長先生と一緒にタブレット端末を使って九九の練習をしました。楽しく学習できました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が、健康に過ごすために気を付けることを調べ発表したり、学校医の先生のお話を伺い、これからの生活に生かしたりすることを目的として、学校保健委員会を開き、5年6年生が参加しました。学校医先生としては、学校歯科校医の先生が出席してくださいました。また、PTAの保健委員の保護者の方や、近隣小学校の先生にも参加いただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート

新型コロナウィルス感染症予防にかかる学校休業について