ICT活用授業5年「コマコマアニメーション」

カメラインターバル機能をICT支援員さんに教えてもらいました。
ペープサートの関節が動くように作り、少しずつ動かして1枚ずつ撮影していきます。
そうして画像をつなげてアニメーションにします。
子どもたち夢中になって取り組んでいました。
アニメーションの原理を知ることもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1,2年

練習を重ねて演技がダイナミックかつ可愛らしくなっています。楽しみながら踊っているのが微笑ましいですね。今日は担任の先生から花○をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの運動会練習

画像1 画像1
講堂では、応援団の練習
運動場では、全学年リレーの練習
海西っ子は頑張ります。
画像2 画像2

ICT活用授業3年

タブレットを使って、ひまわりの成長をまとめました。
使っているのは発表ノートです。今日はICT支援員さんが来てくださる日です。
タブレットを使った写真撮影の仕方を教えてもらったり、ソフトの使い方を教えてもらって、ひまわりの画像に順番の番号をふったり、説明を文字入力で打ち込んだりとサポートしていただきました。society5.0社会を生きる力を海西っ子は養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 幼,3,4年

画像1 画像1
iPhoneから送信
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 感謝の会(ボランティア)⇒中止
わくわく給食⇒中止
3/3 体重測定(4〜6年生)⇒中止
3/4 体重測定(1〜3年生)⇒中止
地区子ども会(集団下校)⇒中止
3/5 委員会活動⇒中止
地域・PTA
3/2 講堂開放停止(〜3/17)

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災