ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

租税教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 港区から来た税理士さんが、6年生に「税金」についていろいろなお話をしてくださいました。「税金がなくなったら、世の中はどうなるのか」というところから話は始まり、今の私たちが安心して生活できているのは税金のおかげということに気付くことができたようです。
 また、見本ではありますが、1億円はどんな重さかを体験させていただきました。10キロは超えているバックを「重すぎる!」と言いながら持っていました。

百人一首大会 4年生

冬休みの宿題にしていた「百人一首」。いよいよ「競技カルタ」の大会を始めました。覚えている子が多く、最後の一枚まで白熱しています!!休み時間も、いろいろなところで百人一首が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の昼休み 4−2

画像1 画像1
雨の日だって工夫したら、みんなで楽しく遊べます!!笑い声が絶えず、盛り上がっていたので、のぞいてみるとみんなで輪になって遊んでいました。見ている方も楽しい気分になりました!!

図工 2年

 2年生では,図工の時間に自分だけのオリジナルすごろくをつくる『わくわくすごろく』という学習を行いました。
 それぞれのマスには,「スタートにもどる」や「1回休み」などの定番のお題もあれば,「ダンスをおどる」「友だちとすもうをとる」など,少しひねって考えられたお題もあり,みんなそれぞれ面白い作品に仕上がりました。
 自分たちでつくったすごろくで友だちと交流し,いっぱい遊んで,いっぱい楽しんでもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間 4年生

1組も2組も、図書の時間に紙芝居が行われています。少しずつその時間を楽しみにしている子が増えてきました。本に興味を持つ一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより