真住中学校体育大会

6月14日
素晴らしい快晴のもと、地域の中学校である真住中学校体育大会が開催されました。
小学校では感じられない、迫力ある中学生の競争を拝見し、数年後にはあの様なお兄さんお姉さんになるんだな〜と、想像していました。
生徒も先生もイキイキとした表情が見られる、とても素晴らしい体育大会でした。
画像1 画像1

6月14日(金) 児童集会

今日は「ばくだんゲーム」をしました。

決められたテーマ(食べ物、動物、学校の先生の名前、など)の言葉を言いながらボールを回し、BGMが止まったときにボールを持っていたら負け、というゲームです。

たまたま、5年生も6年生も欠席している…、という班がありましたが、4年生が自主的にリーダーの代わりをしてくれました。


画像1 画像1

あっちこっちドッジ

運動委員会の取り組みで、今週の15分休みにドッジボールをしています。

今日は4年生と運動委員会が対決していました。

普段は教室で過ごしている子たちも、みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1

種花事業2

6月13日(木)

今年度2回目の種花事業がありました。
前回、種を植えたマリーゴールドとジニアが大きく育ちましたので、大きなポットに植え替えました。

ご協力くださっている地域の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

タブレット端末を活用しています

4年生と5年生が、タブレット端末を活用していました。

4年生は、理科の教材であるモーターカーの写真に、どのように線をつなげばよいかを考えて、マーキング機能を使って書き込んでいました。
また、電池を二つに増やしたときの配線も考えました。
下の写真には二つの班が考えた配線を載せていますが、果たして、これで無事に動くのでしょうか…。

5年生は、社会科の調べ学習で、暖かい地域や寒い地域などの生活の様子について発表する資料を作っていました。
今日は操作練習を兼ねて見出しだけ作りましたが、早くも教科書の写真を撮影して活用しているグループもありました。
どのような資料ができるか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業
3/5 ■中止■PTA実行部会
臨時休業
3/6 臨時休業