☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

1/9 ほけんだより等をUPしました

1/9 今日の給食

●牛乳
●れんこんのちらし寿司(ごはん、減量)
●雑煮
●ごまめ
(エネルギー802kcal たんぱく質31.4g 脂質13.8g)

 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
≪あすの給食≫  
●黒糖パン
●牛乳
●豚肉と野菜のカレー煮
●カリフラワーとコーンのサラダ
●りんご
(エネルギー792kcal たんぱく質31.6g 脂質22.9g)

1/9 本日は全学年テストです

●1〜5限に
3年生は 第5回実力テスト (国英数理社)

2年生は 府チャレンジテスト(国社数理英)

1年生は 府チャレンジテスト(国数英)と
     市チャレンジテストプラス(社理)

●6限は全学年 道徳の授業

1/8 今日の給食

●おさつパン
●牛乳
●マカロニグラタン
●だいこんのスープ
●和なし(カット缶)
(エネルギー812kcal たんぱく質33.4g 脂質21.7g)

 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
≪あすの給食≫ 【正月の行事献立】 
●牛乳
●れんこんのちらし寿司(ごはん、減量)
●雑煮
●ごまめ
(エネルギー802kcal たんぱく質31.4g 脂質13.8g)

1/7 3学期始業式を行いました

■校長講話
   ・新年おめでとう
      さてどうして「おめでとう」なんでしょう?
      考えたことはありますか?
      いろいろ説はあると思いますが
      ”昨年一年間無事に過ごし新しい年を健やかに迎えられ
      おめでとうございます” と互いを祝うのだと聞いたこ
      とがあります。
   ・2学期終業式のお話から
      ”事故なく安全に過ごそう”
      ”何かに取り組もう”
      ”家族のためにできることをしよう”
      をできましたか?
      事故等はなかったようですが、何か悩みやトラブルがあ
      れば担任の先生に必ず伝えてください。
   ・3学期のテーマ
      先生から
      ”自分の長所・短所をみつめよう”
      ”自分の所属するチーム(学級、班、部活等)の集団のま
       とめをしよう”
      ”何かひとつ、新しいことに挑戦しよう”

   ・新しくお迎えする英語の先生の紹介(写真)

■生活指導部より
    休み中、事故やトラブルなく過ごしてくれたと安心しています。
    伝えていないことで何かあれば必ず連絡してください。
    3学期中も無駄に走り回って事故を起こすなどないよう落ち着
    いて過ごすことを心がけてください。

■生徒会より
    今週の予定
   
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 公立特別選抜発表
3/4 公立一般出願

学校より

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

保健だより

学校元気UP