昔にタイムスリップ!!!

社会見学でくらしの今昔館に行ってきました。江戸時代の街並みや、当時の道具などを見学しました。ほかにも、黒電話やローラー式洗濯機を実際に使ってみました。便利な現代とのちがいに、びっくりすることばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育二測定

 先日、発育二測定を行い、身長と体重を測りました。
 「少しでも伸びてるかなぁ」とドキドキしながら数字を覗きこんでいる子もいました。
 また、保健室の先生からは、「咳エチケット」のお話もしていただきました。
 くしゃみや咳をすると、何万個のウイルスが5M近くとび出るので、くしゃみや咳をするときには、ハンカチやティッシュで口元を押さえた方がよいことを教えていただきました。
 風邪が流行る季節なので、気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて 1月15日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて【豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳】

今日のカレーライスは金時豆が入っていました。豆が苦手な子どもにも食べやすい一品です。

かけ足月間

かけ足月間が始まりました。休み時間に元気に走る姿が見られました。マラソン大会に向けて、どんどん記録をのばしていきたいですね。寒さに負けずがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて 1月14日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて【ごはん、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、牛乳】

 今日のさばは骨付きのまま登場しました!骨をなれない手つきでとる姿や、器用にとって食べる姿など様々でした。魚献立は苦手な子どもが多いですが、みその味付けなので、頑張って食べている子が多くいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ