☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

重要 R2.02.28(金) 学校休業についてのお知らせ

2月28日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのごまあえ」でした。

 はしは、私たちにとって身近な食事道具です。 
 はしを持つ際、主に動かすのは上のはしで、親指と人差し指と中指で持ち、鉛筆のように持って動かします。
 下のはしは親指の付け根と薬指で支え、動かさないようにします。
 正しい持ち方をすることで、はしがとても使いやすくなり、食べものを切る、つまむ、すくうなどの動作が可能となり、見た目にも気持ちが良いいです。



重要 14日間の臨時休業が決まりました

保護者の皆様

 大阪市教育委員会より臨時休業に関する通知がありました。

【臨時休業期間】2月29日(土)〜3月13日(金)の14日間

 3月14日(土)以降の対応につきましては、改めて通知するとのことです。
 
 その他、詳細につきましては、本日お知らせのプリントを配付しますのでご覧ください。

※児童いきいき放課後事業も、2月29日(土)から3月14日(土)まで中止となります。

 なお、本日は通常どおりの授業ですので、発熱等のかぜの症状がない場合は、お子様を登校させてください。また、持ち帰る物が多くなりますので手さげ袋を持参させてください。

 保護者の皆様におかれましては今後とも、ご家庭でのお子様の健康状態の把握や感染症の予防、健康確保について努めていただきますよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

緊急 R2.02.27(木) 休校に関するニュース速報について

 「大阪市立幼稚園・小中学校は、2月29日(土)〜3月13日(金)まで臨時休校とする」というプレス発表がありました。
 現時点で、大阪市教育委員会から学校への具体的な通知がない状況です。
保護者の皆さま方には、正式な通知をもとに明日、手紙と一斉メールでお知らせいたします。
 なお、電話等でのお問い合わせは、ご遠慮いただきますようご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2月27日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ポークカレーライス、牛乳、きゅうりとコーンのサラダ、いちご」でした。

 いちごは、ビタミンC、カリウム、食物繊維、葉酸等を多く含む果物です。
 特にビタミンCの含有量が多く、100g中に62mg含まれている。いちご2個で約16mgのビタミンⅭをとることができ、これは8〜9歳の児童一人1回当たりの学校給食摂取基準の約80%に相当します。
 ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあり、皮膚や細胞のコラーゲンの合成に必須です。ビタミンCが欠乏すると、血管がもろくなり出血傾向となります。欠乏で壊血病になることが知られています。
 また、抗酸化作用があり、ビタミンEと協力して活性酸素を消去し、細胞を保護しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より