保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

社会見学(大阪市立科学館) 4年

4年生が10月18日(金)に大阪市立科学館へ行きました。

大阪市立科学館ではプラネタリウムを観た後、科学の力を使った展示物やミニ実験コーナーを体験しました。中には難しいものもありましたが、体験を通して科学への興味がわいた児童もいたようです。この体験をこれからの学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(天王寺動物園) 1年

10月16日(水)に1年生が天王寺動物園へ遠足に出かけました。

春の全校遠足以来の校外学習となり、混んでいた地下鉄の中でもマナーを守って静かに乗ることができました。
天候もよいおかげか、動物たちの活発な様子を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(深北緑地) 4年

10月11日(金)に4年生が、深北緑地公園に出かけました。

最初に到着したロケット広場で遊んだ後、お弁当を食べ、とりで広場でさらに遊びました。どんぐりやバッタなど自然にも触れることができました。曇り空でしたが、たくさん体を動かして遊ぶのにはちょうど良い気候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(アプロ)3年

10月10日(木)に、3年生は、校区内にあるスーパーアプロに社会見学に行きました。

店で出す商品を自動でラップする機械やお肉を切る様子、値段のラベルが出るところなどを見学しました。普段何気なくある商品が、いろいろな人がかかわっていることを知りました。子どもたちは、興味深く、見学していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(万博記念公園) 2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然観察学習館を見学した後、森の空中観察路「ソラード」を通りながら景色を眺めました。その後、綺麗に咲いている花の丘「コスモス畑」を通りました。
その後、お弁当とおやつを食べ、広場で遊びました。本当に気持ちのいい気候の中での遠足で、児童にとって良い思い出となったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ

いじめの防止に向けて