授業の様子です。その1(12月23日(月))

土曜日は冷たい雨が1日降り、運動場は土が柔らかいので遊ぶことはできません。ですが、子どもたちは元気です。授業もしっかり受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪様疾患・インフルエンザに関するお知らせ(12月20日(金))

 本校では児童の風邪様疾患・インフルエンザ等のため欠席する児童が増えてきております。欠席者が多い場合は内科校医先生と相談したうえで、翌日より学級休業にすることもございます。
 次の注意事項を子ども達が守って生活できますよう、保護者の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願い申しあげます。


1.学級休業になった際
○ 学級休業と判断した場合は、その日の翌日より学級休業にいたします。
○ 日数につきましては、あらためてご連絡いたします。
○ 学級休業になった際、休業中の「いきいき活動」は参加できません。
○ 学級休業が決定しましたら、お知らせの配布、及び、ホームページ・ミマモルメでも ご連絡いたします。

2.注意事項
○ 外出を避けて、家で静かに休養させるようにしてください。
○ 手洗い・うがいの励行、症状が出た場合のマスクの着用・咳エチケット等の感染防止 に努めてください。
○ 発熱症状やインフルエンザ様症状がある場合には、早めに医療機関に受診するようにしてください。
○ 今元気であっても、急に発熱することも考えられますので、児童が自宅で静養するよう、ご指導方よろしくお願いいたします。
○ 子どもの安全も考慮し、ご家庭で子どもを一人で過ごすことのないようにご配慮ください。
○ 新たにインフルエンザに罹患した場合は、学校までご一報ください。


渡り廊下撤去(12月20日(金))

昨年の台風19号で、横転した渡り廊下。長年にわたり、図工室への行き来や暑い日はミストも出していました。この度、撤去工事を行い、本日終了しました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、レーズンパン、牛乳、カレーうどん、白菜の甘酢あえ、みかんでした。
カレーうどんは、子どもたちに大人気の献立です。出汁のうまみがきいた、具だくさんのカレーで、体がしっかり温まります。

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイの炒めものでした。
豆腐のスープは、豆腐の他に鶏肉、玉ねぎ、もやし、にんじん、にら、干ししいたけを使用しています。材料のうま味で野菜を美味しく食べることができます。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集