いきいき、英会話教室(12月9日(月))

今日のいきいき教室では、英会話をみんなで楽しみました。レイ先生がクリスマスの時期によく使う英語を教えてくれたり、ゲームをしてくれたりしました。特に1・2年生の人は、学校では外国語(英語)の授業がまだないので、とても楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、焼肉、五目汁、きゅうりともやしのおひたしでした。
焼肉というと牛肉を使用することが多いですが、今回は豚肉を使っています。味付けには砂糖、赤みそ、濃い口しょうゆを使用し、ニンニクの香りをきかせています。見た目よりもしっかりと味がついていて、ご飯がすすみました。

児童集会(12月9日(月))

今日は児童集会がありました。11月30日(土)に2年生児童の読書感想文の表彰式があり、表彰披露が行われました。校長先生から児童に手渡されると、全校児童から拍手がおこりました。おめでとうございました。

その後、たてわり班で「長なわ」をしました。寒い毎日が続き、本校では15分休憩でなわとび運動を行っています。手洗い・うがいも忘れず、風邪に負けないよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA地域清掃@福町西公園(12月8日(日))

今日は、本校PTA・福青少年指導員会・西淀中学校福地区委員会合同による地域清掃を行いました。8時開始に合わせて、たくさんのPTA会員の方、そしてグラウンドで練習する大阪此花ボーイズの皆さんと清掃活動を行いました。公園内のゴミだけではなく、枯葉を取って道や階段をきれいにしました。しかし、ゴミの中にはお酒の一升瓶、ガスヒーターや炊飯器などが出てきました。驚きです。

早朝にもかかわらず、ご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんごでした。
オイスターソース焼きそばは、味付けに塩、こしょう、濃い口しょうゆ、テンメンジャン、オイスターソースを使っています。ソース味のものが定番ですが、中華風の甘辛い味も好評でした。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集