5月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、牛乳、ケチャップ煮、三度豆のソテー、りんごのクラフティ、いちごジャムでした。
りんごのクラフティは、缶詰のりんごを使用した手作りのデザートです。フランスの郷土菓子をもとにしたもので、給食では定番の献立です。

50m、RUN!(5月20日(月))

今週は福小学校は「スポーツ週間」として、全国体力・運動能力、運動習慣等調査に繋がる、スポーツテストを行います。今日は、1つ目の50m走を天気のいいうちに行いました。1年生は初めてのテスト、2〜6年生は去年行った再テストとなります。みんな真剣です。クラスのお友達は走っている人の応援を大きな声でしています。昨年と比べて、タイムはどうなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です。(5月20日(月))

午前中はとてもいい天気でした。今日から「あいさつがんばろうウィーク」が始まりました。児童会が中心になって、登校時あいさつを推奨しています。児童集会でも児童会から呼びかけがありました。また、大阪保健福祉専門学校の学生が月曜日に2名ボランティアで来てくれることの報告が校長先生からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、豚どんぶり、湯葉のすまし汁、焼きじゃがでした。
豚どんぶりは、豚肉の他に糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、青ねぎが入っています。出汁をきかせた甘辛い味付けで、ご飯によく合います。
すまし汁は、湯葉、たけのこ、わかめ、えのきたけを使用しています。

5月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルトでした。
子どもたちに大人気のカレーライスに水煮大豆を加えた、大豆入りカレーライスです。大豆は良質なたんぱく質を含み、さらにカルシウムや食物繊維など不足しがちな栄養素を豊富に含む食品です。豆類が苦手という子でもカレーに加えるとよく食べてくれます。今は下茹で済みの豆がたくさん市販されているので、ご家庭でもぜひお試しください。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集