地震の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1月17日は平成7年に大きな被害が出た阪神・淡路大震災から25年目になります。
学校では、この日に地震の避難訓練を実施して、避難の仕方を学習しました。特に今回は、休憩時間に地震が発生したと想定して実施しました。勿論、これまでに、地震が起きたときの身の守り方、避難の仕方を事前に指導しての実施でした。初めての実施方法でしたが、子どもたちは、よく考えて避難することができました。

「入学説明会」のご案内

令和2年度入学予定児童保護者様対象の「入学説明会」を、下記の通り開催致します。何かとご多用中とは存じますが、是非ご出席くださいますよう、ご案内申しあげます。

          記 

日 時 令和2年1月29日(水)午後2時〜3時ごろ
場 所 本校 講堂
内 容 1,学校生活について                  
    2,学校徴収金の振替・預金口座振替依頼書記入要領
      給食費の振替について
    3,就学援助制度 
    4,PTA加入・会則・会費 
    5,質疑応答
    6,その他連絡(児童いきいき放課後事業 等)
電 話 06−6933−6403

4年フッ化物塗布・2年歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年フッ化物塗布と2年歯みがき指導がありました。

4年生は、改めて虫歯になる仕組みを勉強した後、校医さんより、フッ化物塗布していただきました。フッ化物は、虫歯になりにくい強い歯にしてくれます。

また、2年生は、専門の先生により、よい歯みがきの仕方を教わりました。そこでは、「歯みがき名人」「持ち方上手」とたくさん先生からほめていただきました。

明日8日(水)の気象状況による登校について

大阪市危機管理室から明日の気象について、情報提供がありました。
明日8日(水)朝から昼前にかけて、寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。
このため、低気圧の発達の程度によっては、8日(水)朝から昼過ぎまでを対象に、
「暴風・波浪警報」
を発表する可能性があるとのことです。
明日の登校につきましては、午前7時現在に、大阪市において「暴風警報」が発令されているかご確認ください。
もし発令されていれば、一日【臨時休業】とします(「いきいき活動」は実施されません)。

詳しくは、令和元年8月26日配付の「保存用 『非常災害時の措置』についてのお知らせ」をご覧ください。

1月7日(火) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 三学期が始まりました。講堂の床がピカピカになり、新たな気持ちでスタートできそうです。子どもたちも元気いっぱいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート

新型コロナウィルス感染症予防にかかる学校休業について