6月10日(月)全校集会 
TOP

朝食フォトコンテスト入賞

大阪府学校給食会主催の「朝食フォトコンテスト」において、大阪府内25校・1499作品の中から本校1年生2名が入賞しました。内、1名の生徒は見事最優秀賞に選出され、本日開催された食育講演会の中で表彰されました。様々な工夫を凝らした大変素晴らしい作品でした。本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式講話

 長かった2学期も今日で終わり、明日から冬休みです。この冬休みは、無目的に過ごすのではなく、時間を大切に計画的に過ごしてください。3年生の皆さんは高校入試に向けて、1・2年生の皆さんも年明け1月9日に中学生チャレンジテストがあります。しっかりと勉強を進めてください。
 冬休みは、新しい年を迎えるという節目の時期でもあります。「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、皆さんには、新年を迎えるにあたって、しっかりと目標や決意を立ててほしいと思います。3年生の皆さんには、今、「進路実現」という目標があると思います。その目標達成に向けて、しっかりと取り組んでください。また、1・2年生の皆さんは、それぞれ中堅学年・最高学年となる年です。皆さんこそ、目標や決意を必ず立ててほしいと思います。
 冬休みの過ごし方については、昨日の学年集会の中でお話があったと思いますが、「命を大切にする」ということを常に意識して、冬休みを過ごしてください。従って、事件に巻き込まれる危険性のある深夜徘徊や無断外泊は絶対にしないでください、また、信号無視などの自転車の危険な乗り方、交通事故、スマホやネットの使い方にも十分注意してください。
 安全で有意義な冬休みを過ごし、1月7日の3学期始業式には、また元気な皆さんにお会いしたいと思います。良いお年をお迎えください。

生活安全教室

本日、終業式に先立ち、東成警察署の方をお招きし「生活安全教室」を行い、冬休みの過ごし方などについてお話をしていただきました。生徒の皆さんには、本日のお話をしっかりと受け止め、安心安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

冬休み前の学年集会

終業式を明日に控え、全学年で学年集会を行い、担当教員から冬休み中の学習や生活の話、また、保健委員の生徒たちが健康面について発表しました。保健委員の皆さん、ありがとうございました。生徒の皆さんには、本日のお話や発表の内容を受け止め、安全で有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北館校舎外壁改修工事

シートや足場が撤去され、外壁改修工事の終了が近づいてきました。壁も塗り替えられ、とてもきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 学校休業
公立高校一般入学者選抜出願(9時)
3/5 学校休業
3/6 学校休業
3/7 学校休業
3/8 学校休業
3/9 学校休業
3/10 学校休業
公立高校一般入学者選抜事前指導(9時)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪市統一テスト

大阪市英語力調査

進路情報

学校評価

学校安心ルール

学校園における働き方改革

スマホについて

学校元気アップ