遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

緊急 はぐくみネット総会の中止のお知らせ

2月29日(土)に予定しておりました「はぐくみネット総会」ですが、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた対応として、中止することとしましたので、よろしくお願いいたします。

C-NET 6年生

6年生では、外国語活動で「What do you want to be?」について学習をしています。
将来なりたい職業を英語でどう伝えたらいいのかを考えました。

今日は、インタビューゲームを取り入れて、友だちとたくさん会話しました。
「What do you want to be?」「I want to be〜.」としっかり答えることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA公園巡視

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが安全・安心に遊ぶことができるように、定期的な公園巡視を行っております。

九条南公園に保護者や教職員が集合し、夕刻の校区内の巡視にグループに分かれて出発しました。夕刻は、犯罪の増える時間とも言われています。子どもたちの遊ぶ様子や安全面の問題はないかなど、複数の目で確認できる貴重な時間となります。

今日は、高学年中心に実施されていますが、学年に関係なくいつでも参加できます。毎月文書やメールでお知らせいたします。16:45から15分程度の時間ですので、ご協力をお願いいたします。(雨天時は行いません。)

今年度最後のET・児童集会

EnglishTimeと児童集会は今年度最終でした。

EnglishTimeのゲストティーチャーには、なんと、校長先生が登場しました。みんなと元気に挨拶をしてから「Mother Goony Bird」のソングを歌いました。体を動かしながら英語の発音も楽しみました。1年間、たくさんのゲストティーチャーが登場し、楽しく英語を学ぶことができましたね。

集会委員会による児童集会は「この場所、ど〜こだ?」ゲームでした。学校のある場所の写真から、それがどこかを当てるゲームです。今年度最後のゲームも大盛り上がりでした。集会委員会のみなさんは、20分休みや昼休みに集まって、毎週のゲームの練習をしていました。1年間、本当におつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数科「かたちづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の算数科では、かたちづくりが始まりました。三角の色板を使って、船や魚、ロケットなど、いろいろな形を作りました。「三角と三角をくっつけると大きな三角できる!」「三角と三角をくっつけると四角ができる!」など、形の仕組みに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 給食自主管理

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針