校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

8月29日 自由研究

星についてまとめたものやアサガオの観察記録など、夏の長い休みの間に興味ある事柄を調べたものです。調べるだけでなく、自分で作ってみた児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 水泳学習

25mのコースで練習をし、5年生は平泳ぎにも挑戦しています。水中での姿勢や腕の使い方など、気をつけるとよいところはいろいろありますが、がんばりましょう。
画像1 画像1

8月29日 シャボン玉あそび

1年生の生活科で、シャボン玉を作って水に触れる活動をしています。まずはストロー1本でシャボン玉を作ります。うまくやると、小さいシャボン玉ができます。次は、ストローに改良を加えたり、モールを使ったりして、もっと大きい(もっとたくさんの)シャボン玉が作れるようにします。ある児童が大きいシャボン玉を作ると、周りから「わあ!」と、歓声が上がりました。
画像1 画像1

8月29日 児童集会

今日のゲームは「イントロ・ドン」です。何かの曲がちょっとだけ流れ、その曲名を当てます。運動会の演技で使われた曲や、ちょっと前に流行した曲がかかりました。班で確かめ合って答えを書きました。子どもたちの正解率は高かったです。
画像1 画像1

8月28日 給食

【牛乳・マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ】
味のしみ込んだ厚揚げだけでも程よいおかずになります。マーボーと組み合わさることで、益々ごはんが進みます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業
放課後チャレンジ教室
3/7 淀中標準服渡し・物品販売10:00〜12:00
3/9 臨時休業
委員会活動(最終)
3/10 臨時休業
3/11 自動車文庫