6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

11月12日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は運動場で体育科の学習に取り組んでいました。ハードル走の練習をがんばっていました。
6年生は講堂で学習発表会の練習を行っていました。友だちの発表の様子を見て、気づいたことをアドバイスしています。

11月11日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ学習発表会が土曜日に迫ってきました。金曜日は、学年間のリハーサルもあります。子どもたち、先生方も一生懸命取り組んでいます!

11月11日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会では、11月3日(日)に開催されました旭区スポーツフェスティバル準優勝のトロフィーを子どもたちに紹介しました。
2年生は、旭東幼稚園の園長先生にゲストティーチャーでお越しいただき、音楽の授業を一緒にしていただきました。
6年生は、今市中学校体育科の先生に走り幅跳びの授業をしていただきました。毎週、体育の学習で指導に来ていただけるので、子どもたちも楽しみにしています。

校内研究授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(金) 1年生で算数科の研究授業がありました。1年生の子どもたちも、くり下がりのある引き算の計算の仕方をどのように考えたか発表することができていました。

11月11日(月)の給食 【1年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『牛肉の香味焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・コッペパン・いちごジャム・牛乳』でした。
 豆は子どもたちに食べてほしい食材のひとつです。今回は、グラッセとしてバターの風味を効かせ、食べやすくしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育