6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

学習発表会の様子です 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は「仲間とともに」というプログラムで、「枕草子」の群読、「カントリーロード」のリコーダー二重奏、合唱「大切なもの」、合奏「sing sing sing」を発表しました。学年の子どもたちの心が一つになった素敵な発表でした。

学習発表会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語科で培った表現力を生かし、「カレー・クッターと希望のいし」を演じました。総合で学んだ環境への取り組みや道徳科で育んだ平和への思いをストーリーに紡ぎました。一人一人の「意志」を示すことができた素敵な劇になりました。

学習発表会の様子です 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「すきやねん大阪」を発表しました。社会科で学習した「大阪」の街のすてきなところを上手に発表しました。また、古市の町も取り上げ、千林商店街のテーマソングをリコーダーで演奏しました。

学習発表会の様子です 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「まちのすてきをしょうかいします」です。生活科の町たんけんで学習したことを、国語科で学習した「名前をみてちょうだい」のお話を交えながら発表しました。最後の合唱も素敵でした。

学習発表会の様子です 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(土) 本年度の学習発表会を行いました。各学年、日ごろの学習の取り組みをまとめ、発表しました。1年生の様子です。1年生は「むかし話大すき」を発表しました。「うさぎとかめ」に焦点をあて、歌やなわとびを取り入れた音読劇になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育