★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

4年 車いす体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
介助の仕方の注意点などの説明を聞きました。車いすの介助体験は、各班ごとに介助コースを回り、全員が乗る体験と押す体験をしました。

4年 車いす体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)車いす体験講習会を受講しました。始めに車いすの部品説明や開閉の仕方の説明を聞きました。そして、講堂の中に設置したコースを車いすで自走しました。

車椅子体験

第3・4校時 4年生が車椅子体験をしました。
リハビリテーションセンターの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

第3校時、体育の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練・引き渡し訓練

その1
 区役所・消防署・地域の皆様においでいただき、『地域防災訓練・引き渡し訓練』を行いました。
 避難訓練をした後、各学年が防災体験をしました。(1年生は防災カルタ,2年生は紙スリッパ工作、3年生は煙ハウス、4年生は消火器体験、5年生は防災講話、6年生は液状化実験)
 最後に、引き渡し訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 地区子ども会
集団下校