6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

今日の給食(12/17)

本日から1,2年生の期末懇談が始まります。(給食は食べて帰ります)

「豚肉のケチャップソテー」
豚肉はワインで下味をつけます。綿実油を熱し、豚肉をいため、更にたまねぎ、ピーマンの順にいためます。いたまれば、マッシュルームを加え、塩、ケチャップ、ウスターソースで味つけして完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年期末懇談について

明日17日(火)より23日(月)まで、1・2年期末懇談期間となります。期間中は4限目までの授業の後、給食を食べて下校となります。
(13日〜19日の3年進路懇談期間中の3年生は給食を食べずに下校となっています)

今日の給食(12/16)

 今日の献立に「さばのみぞれかけ」があります。「みぞれ」とは気象用語で、雪が空中で溶けかかって、雨と混じって降るもののことです。
 すりおろした大根が、空から降るみぞれを連想させることから、大根おろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校集会

12月も後半に入り、寒さも本格的になってきました。
朝の全校集会でもマスクをしている生徒が増えています。

校長先生からは、冬至のお話と目標実現の可能性を高める方法についてのお話がありました。図書委員会からのお知らせに続き、生徒会長から体育館に入館するときのあいさつをきちんとしようという呼びかけがありました。最後に生徒指導主事の先生から、気持ちの持ち方で行動を変えることができるというお話がありました。

画像1 画像1

1年生☆インテリアコーディネート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リビングと子ども部屋のインテリアコーディネートを考えました。
タブレットで苦労しながらも色を塗り、どんなイメージの部屋か、どんな目的なのかを発表しました。
自然にあるような色を使っている生徒もいれば、元気になりそうな色、パステルカラーを使ったり、子供部屋だから…といってアニメのキャラクターをつけたり、犬がいる部屋などなど、自分らしい住まいを表現できていました。

自分の発表の感想を聞いて「嬉しい、そう見えたのが意外。」などなど様々な感想を持っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

事務室より

進路・キャリア