6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

ふれあいデイキャンプ

11月14日の木曜日に舞洲であった
『ふれあいデイキャンプ』へ、本校の
生徒が参加しました。

少し肌寒い中でしたが、体育館で
いろいろなアクティビティに参加して
素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト前の追い込み!

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後学習会では、来週から始まる
テストのために残って勉強している
子どもたちがいます。

苦手な科目が少しでもできるように
チャレンジしている姿を見ていると
色々な先生方がお手伝いに来て
下さいました。がんばれ!

体育館 工事中!

体育館では今日から19日まで
工事中で使用ができなくなります。

バレーボールのネットを立てるための
穴がゆがんできたため、基礎から
作り直していただいています。

かなり豪快に床板を切って
コンクリートを削っています。
初めて見る光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/14)

ビビンバは韓国料理の中でも最もグローバル化した料理です。丼や専用容器にご飯とナムル(もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたもの)や肉、卵等の具を入れ良くかき混ぜて食べる料理で、コチュジャンやごま油等の調味料をかけ、よく混ぜてから食べます。給食では卵は使っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で表現しよう

2年の英語では、道案内を英語で表現する学習を、習熟度別少人数授業で行っています。行きたい場所への行き方をたずねたり、教えたりする対話をマスターして、道で外国の方にたずねられても、答えられるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

事務室より

進路・キャリア