6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

3年進路懇談 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路懇談の2日目です。午後の早い時間に
学年のフロアをのぞいてみましたが
さっそく懇談が始まっていました。

また、廊下には順番を待つ方々のために
学校案内のパンフレットや過去の問題が
置いてあります。

おうちでお話をする機会が増えてくる中で
少しでも良い選択ができるよう、先生方も
色々と考えてくれています。

今日の給食(11/12)

コッペパンは日本独自に発展したパンで、紡錘(ぼうすい)形で中高にふくらんだ、底が平たいパンです。コッペの語源は、「切った」の意のフランス語 coupé とも、「山形」の意のドイツ語 Koppe とも言われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年進路懇談 スタート

本日から、3年生の進路懇談が
スタートしました。先週の進路説明会を受けて
各家庭では進路についてどのように考えているのか
担任の先生とじっくり話し合っています。

また、別の教室では先生に勉強を教えて
もらおうと、再登校している3年生もいます。

まだ自分がどのような進路を選択したいのか
わからない人もいるかも知れませんが
そんな時こそコツコツ勉強に取り組んで
欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/11)

「あかうお」は、いくつかの輸入メヌケ類(フサカサゴ科メバル属のうち、体が赤い種類)の流通上の名称です。現在、「あかうお」と呼ばれているものは、アラスカメヌケ(北部北太平洋産)、モトアカウオおよびチヒロアカウオ(北部北大西洋産)の3種だそうです。
(財団法人 水産物市場改善協会HPより)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆テスト計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストに向けてテスト計画を立てました。
計画的にしっかり勉強できるといいですね。

早く終わった人から自分の勉強やタブレットドリルを使ってテスト範囲の復習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

事務室より

進路・キャリア