6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

今日の給食(12/3)

カリフラワーは、夏どり、秋どり、冬どりがあり、一年を通して出回りますが、11月〜3月が最盛期です。最近はブロッコリーに押されて出荷量が減っているそうです。
カリフラワーにはビタミンC、食物繊維、カリウムが含まれており、特にビタミンCは豊富で、カリフラワー100gで、一日に必要な量のビタミンCが摂取できます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年第4回実力テスト

本日1〜5限目まで、3年生は第4回実力テストに取り組んでいます。受験校決定にも関わってくるテストなので、最後まであきらめずに力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務室より 令和元年12月分の給食費の納入について

12月分給食費の納入について、下記のとおり行いますので、よろしくお願いします。

口座振替日 令和元年12月10日(火)
納入金額  配布文書をご覧ください。

ご不明な点・ご質問等がございましたら、事務室までご連絡ください。

※本校の学校徴収金の納入は10月までと設定しているため、それ以降はございません。

今日の給食(12/2)

 かぶの旬は11月から12月頃で、寒い時期に収穫したものは甘みが増しておいしいです。かぶの根の部分には、ビタミンCやカリウムが多く含まれています。また、葉の部分にはビタミン類やカルシウム、鉄が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本・スイス青少年交流使節団の募集について

本日、朝の全校集会で紹介しました「令和2年度日本・スイス青少年交流使節団」の校内応募を受け付けます。対象は現1,2年生で、本日募集チラシを持って帰らせます。応募資格など詳細を知りたい方には募集要項をお渡しします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

事務室より

進路・キャリア