1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

今日の給食 10月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
朝方は肌寒かったのですが、今日も暑いです。
本日の献立は、お好み焼き、豚汁、キュウリの甘酢和え、米飯、牛乳です。

いただきます!

全校集会 10月7日 「いじめゼロより、見逃しゼロ」生徒会からの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日全校集会の様子です。
 校長先生からは、週末のスポーツ界の活躍の話がありました。ラグビー ワールドカップでの日本チームの優勝候補チームヲ破っての快進撃、阪神タイガースのクライマックスシリーズに向けての試合運び、世界陸上100m×4リレーと日本の選手たちは、大躍進を遂げました。自校に目をやると、陸上部の横山くんは入賞を逃したものの。11秒34という自己新記録を残しました。素晴らしい記録ですが、さらに上があるんだと感慨深いものがありました。また、音楽部の皆さんは出来島チャリティフェスタで地域の皆さんに喜んでいただきました。今週末は中間テストもありますが、体育大会も成功させましょう。

 中森先生からは、中間テスト前です。図書室では「テスト対策プリント」を用意しています。今週は放課後も図書室を開放して放課後学習会を実施します。と話されました。ぜひ、この機会に図書室で頑張りましょう!

 生徒会からは「いじめについての取組」を報告してくれました。
 淀中学校生徒会は、9月3日に4ブロック生徒交流会に出席しました。交流会では「いじめについて取り組んだこと」を話し合いました。
 淀中学校は「考えて!人の気持ち、自分のことば」というスローガンと、今後の方策として、いじめ撲滅のポスターの掲示を行うこと、悩み相談ボックスの設置をすること、SNSについてのアンケートをとることを などを話しました。4ブロックの参加生徒と担当の先生方の投票の結果。4ブロックのいじめを止めるスローガンは「いじめゼロより、見逃しゼロ」に決まりました。

 生徒会からは立派な、報告がありました。淀中学校でも「いじめゼロより、見逃しゼロ」を進めてください。

バドミントン部 大阪府大会男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日行われた、府大会の結果です。
 一回戦、二回戦を順当に勝ち、三回戦では2ー1の接戦の末敗れ、ベスト16で敗退となりました。
 3試合とも3年生の2人が後輩たちを引っ張りよく頑張ってくれました!
 ギリギリの試合も、しっかり勝ちきり3年間真面目に努力してきた成果を発揮してくれました!
 本当に素晴らしい試合を見せてくれました!!応援の生徒も、大きな声で選手たちを後押ししてくれました。

 テスト明けからは新チームでの活動になります!先輩たちを追い越せるようにチーム一丸で頑張っていきます。

バドミントン部 大阪府大会男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 10月6日行われた、府大会の結果です。
 一回戦、二回戦を順当に勝ち、三回戦では2ー1の接戦の末敗れ、ベスト16で敗退となりました。
 3試合とも3年生の2人が後輩たちを引っ張りよく頑張ってくれました!
 ギリギリの試合も、しっかり勝ちきり3年間真面目に努力してきた成果を発揮してくれました!
 本当に素晴らしい試合を見せてくれました!!応援の生徒も、大きな声で選手たちを後押ししてくれました。

 テスト明けからは新チームでの活動になります!先輩たちを追い越せるようにチーム一丸で頑張っていきます。

陸上部

画像1 画像1
大阪府秋季総体が長居陸上競技場で行われました。
府大会でレベルも高い中、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、自己ベスト続出でした。
とくに男子3年生の横山君が100Mで11秒34の素晴らしい記録でした。

10月は19日に3年生最後の大会、20日は初めて1.2年生が主体になった第5回記録会がそれぞれ長居陸上競技場で行われます。
また、応援のほどよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 公立一般入試
臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 卒業式