和食のすばらしさを知ろう5年

4月からバケツ稲づくりに取り組んできた5年生。
11月には、かつお節協会の方々に来ていただいて出汁の出前授業も行いました。
12月に入って、バケツ稲から収穫してとれたお米を加えておこなったごはんとみそ汁の調理実習をしました。今日はそれらの集大成、ペーパークラストのおせち料理作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C-NET 6年

今学期最後のC-NET授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くだもの出前授業5年

 日本園芸農業組合連合会の方に来ていただいて、くだもの出前授業をしていただきました。副読本「みんな大好き!日本のくだもの」を使ってお話してもらいました。くだものの秘密をたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お手本そっくりていねいに」 【1年生】

画像1 画像1
一画ずつていねいに視写をしました。
静かに学習できていましたね。
画像2 画像2

「1往復する時間は?」 【5年生】

ふりこの長さを変えたときと、ふれ幅を変えた場合で、ふりこが1往復する時間がどう変わるか実験しました。

班で協力して実験し、ふりこのきまりを見つけました。

早く終わった班は、1往復が1秒になるときのふりこの長さを調べました。
何回か微調整するだけで、ほぼ1秒ぴったりに合わせることができました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 スクールカウンセラー来校日(今年度最終)⇒【予定通り実施】
地域・PTA
3/9 健全育成協議会(海東小)⇒中止
交通安全講習会(地域)⇒中止
3/13 八阪中学校卒業式

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災