6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

ピアノ修理 (2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
多目的室のピアノの修理をしてもらいました。
弦が切れて交換した後分解して掃除、調整をしていただきました。
中が、細かい部品がいっぱいで大変そうでした。
修理に際し、すごい技術が必要なのが分かりました。
これからは大切に使ってほしいと思います。

理科 5年 (2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
電流の働きの学習でした。
キットの確認をしました。
しっかりと名前を書いてから学習していきます。
今から楽しみです。

音楽 5年 (2月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めに、威風堂々をリコーダーで演奏しました。
6年生を送る会での演奏なので緊張感を持って取り組んでいました。
最後に歌の練習もしました。
大きな声で歌っていました。

算数 2年 (2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習です。
折り紙を使って学習していました。
キチンの二つ折りにして、切っていました。
これからは、分数の概念について学習していきます。
同じ大きさのものであれば、2分の1といいます。
と学習しました。

体育 1年 (2月18日)

今日は、全学年での体育でした。
初めに、運動場全体を使っての鬼ごっこです。
しっかり走っていました。
そのあとかけ足をしました。
自分のペースで走ることができてきました。
最後に的あてサッカーをしました。
箱を狙ってシュートしていました。
みんな頑張って蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度