5月の生活目標【ものを大切にしよう】

3年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になってから学習した算数の計算や社会の昔の道具などをグループごとにまとめ、発表しました。

2年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう発表会を行いました。音楽に合わせてなわとびをするなど、今年度学習してきたことをグループごとに発表する姿に、一年間の成長が見られました。

5年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
群読「祭りだ わっしょい」、合唱「すてきな一歩」の後、「6年生に向けての決意」を一人ずつ発表しました。自分の苦手なことから逃げずに挑戦しようという力強さが伝わってきました。最後にリコーダー奏「風笛」を披露しました。もうすぐ最高学年になるという自覚の芽生を感じた発表でした。

6年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科・総合的な学習(キャリア教育)で学んだことをもとに、自分の心に残った「プロフェッショナルたち」を紹介しました。先人の偉業から、学ぶことがたくさんあったようです。
終了後、講堂で「アメリカンシンフォニー」の合奏を披露しました。小学校最後の参観を自分らしく力一杯表現していました。

1年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズルームで国語や音楽など、1年間学習してきたことを発表しました。群読「みみずのたいそう」「スイミー」や「かえるのがっしょう」「とんくるりん」などの合奏に続いて、先日教えてもらったインドネシアのリズム合唱も披露しました。たくさんのお家の方に見てもらうことができ、満足顔の1年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革