6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、食パン、マーガリン、牛乳でした。
 中華おこわは焼き豚、くり、干ししいたけを具材にし蒸し焼きにしました。卵スープは卵除去食も用意してみんなが食べることができるように配慮しています。

保育園 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな地震が起きたという想定で、まぶね保育園の園児たちが大宮小学校に避難してきました。日頃から子どもたちや教職員が、保幼小で連携を行っていますが、防災の面でも連携をしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳でした。たくさんのいちごを調理員さんがつぶれないように丁寧に洗ってくれました。ポークカレーライスには可愛らしい形のラッキー人参も用意してくれてどのクラスも食缶空っぽで返ってきましたよ。

5年 副班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み。来月の「卒業を祝う会」に向けて、ハッピータイムの副班長が当日の動きや流れについて確認しています。
6年生が楽しめるように頑張ってほしいと思います。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大造じいさんとがん」の学習では、山場の場面でのじいさんの気持ちについて考えました。
時間経過や色、感覚などの状況描写によって登場人物の気持ちを表現していることに注目しながら、学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革