<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1年生の授業<10月23日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの空。文化祭の準備を午後に控えた教室。1年生がそれぞれに集中して授業を受けています。生徒一人一人が「ONーOFF」の切り替えを意識し、「ONE TEAM 75期生」として心をひとつに金曜日の合唱につなげます。

国語の授業<3年生>

画像1 画像1
 3年生の国語の授業では、和歌の世界の学習を行っています。今日は、三大和歌集の1つ「万葉集」から山部赤人の作品について長歌と反歌を対にして学習しました。
 また、今日は、教育委員会より「学力向上指導実践チーム」の先生にお越しいただき、授業参観後、指導助言をいただきました。

技術の授業<3年生>

画像1 画像1
 3年生の技術の授業では、卒業後の自分の夢などについてのプレゼン資料を作成しました。今日は、パソコン室での発表会。クラスメートの将来や夢についてのプレゼンを興味深く鑑賞していました。

全校集会

画像1 画像1
 生徒会役員認証式をしました。前期・後期それぞれの会長があいさつをしました。生徒会として取り組んだことを引き継ぎながら、後期のメンバーで新しい生徒会をつくり上げてほしいと思います。
 大阪市教師養成講座の2名の受講生が、今日から1週間、現場実習に来ています。将来の中学校教員になるために、生徒と触れ合い、現場の教員から学びます。
 校長先生からラグビーでよく使われる「ONE TEAM」という言葉で、学級、学年、学校全体をとおして、より良い学校づくりのためにすることのお話がありました。

総文祭(4)<閉会式>

画像1 画像1
 閉会式では、本校生徒はステージに残ったまま、会場の皆さんと一緒に総合文化祭テーマソング「光」を合唱し、2日間のプログラムが終わりました。
 総合文化祭に向けて、様々な面でお世話になりました関係の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 通信制面接
3/9 臨時休業
通信制面接
3/10 臨時休業
通信制面接
3/11 臨時休業
一般選抜学力検査
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
第73回卒業証書授与式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部