<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

少林寺拳法部<9月16日(月)>

画像1 画像1
秋晴れの休日。学校では、部活動に勤しむ生徒たちの姿があります。
少林寺拳法部は、大阪市秋季総体(9月29日(日)@中野中学校)に向けて演武の構成を固める稽古に励んでいます。大会では男女組演武と、女子団体演武に各2組、女子単演武に一人の出場が予定されています。

大淀東地域「敬老のつどい」

画像1 画像1
 15日(日)午後から大淀東地域の「敬老のつどい」が、本校体育館で行われました。
 来賓の方のお祝いのことば、金婚を迎えるご夫婦のお祝い、中大淀幼稚園の園児の皆さんの歌、ギターに合わせて懐かしい歌の合唱などが行われ、地域のご高齢の方の敬老のお祝いをしました。

ハンドボール部<大阪市秋季総体予選>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(土)、15日(日)に男女とも大阪市秋季総合体育大会予選リーグが行われました。男子1日目は、5人で7人の相手チームと互角に試合を進めることができました。2日目は、6人での試合となり、試合ごとに経験を積むことができました。
 女子は、3校での合同チームでの出場。日頃はそろって練習できないだけに、試合と試合の合間に、空いているコートで、自主的に練習をしている姿が印象的でした。

野球部<大阪市第5・6代表決定戦>

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(土)に行われた、大阪府出場をかけての大一番。試合は同点のまま延長戦(ノーアウト満塁からの攻撃をするタイブレーク)へ突入。延長1回は、先攻で2点を先取、裏の攻撃で同点に追いつかれ、あわや逆転負けかという場面を必死の守りでしのぎ、再度のタイブレーク。延長2回は、裏の攻撃で逆転され、残念ながら府大会への代表切符を逃してしまいました。
 野球部は新チームになって、まだ2ヶ月、18人のメンバーは試合ごとに経験を積み逞しくなっていきました。この敗戦は、次に繋げてくれることでしょう。
 後になりましたが、大会の会場には、毎回たくさんの方々の応援を頂きました。ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

水泳部<大阪市中体連1・4ブロック大会>

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳部の3年生にとっては部活動の区切りとなる大会が、新北野中学校を会場にたくさんの保護者の方々の声援を受けて開催されました。また、開会式に次いで始まった競技では、ストップウォッチを手に記録係をしてくれる生徒の皆さんのおかげで、順調にプログラムを進めることができました。
なお、今日は、野球部とハンドボール部の大会も開催されました。写真を編集しての記事は明日、掲載します。お楽しみに!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 通信制面接
3/9 臨時休業
通信制面接
3/10 臨時休業
通信制面接
3/11 臨時休業
一般選抜学力検査
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
第73回卒業証書授与式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部