☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

卒業式の会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(月)、
学校休業が2週目に入りました。
子どもたちはいかがお過ごしでしょうか?
学校では、来週の卒業式に向けて会場設営を行いました。
6年生がこの場で輝く日が楽しみですね★

卒業に向けて【3/9】(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(月)
卒業に向けて1⃣『姿勢でみせようカッコよさ!』
昨年の卒業式での6年生の人たちの姿を思い出してみましょう。

式が始まって、堂々とした姿で入場していましたね。
自分の座席に座っている時には、
両足の裏がしっかりと床に着き、
背もたれから少し前に座って、
ピンと背筋を伸ばした姿勢でいましたね。

歩く時には目線を上げ、曲がるときには直角に、
一つ一つの動作が美しかったのではないでしょうか。

18日の式では、みなさんがその姿を見せる番です。
卒業式の全ての瞬間が、みなさんの輝く時です。

小学校生活最後の姿を、カッコよく見せられるみなさんのことを素敵だなと先生たちは思いますよ!

臨時休業中の児童生徒の外出について

画像1 画像1
3月9日(月)、
 文部科学省からの通知を踏まえ、大阪市教育委員会から連絡がありましたのでお知らせいたします。次の点を確認いただきますようお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、一斉臨時休業中の児童生徒の外出については、以下の点に留意してください。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。

(2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。

(「新型コロナウイルス感染症対策の見解」(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newp...より引用)

以上となります。よろしくお願いいたします。

打ち上げ成功!

画像1 画像1
3月9日(月)、
 日本時間2020/03/07/13:50
 わたしたちの夢を乗せたロケットの打ち上げに無事成功しました!!

みんなの夢を乗せたロケットが秒読みに!

画像1 画像1
3月6日(金)、
 延期になっていた「こども宇宙プロジェクト」の打ち上げロケットは、3月6日(金)午後11:50〈日本時間3月7日(土)午後1:50〉に、アメリカ合衆国のフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられます。
 みなさんの笑顔の写真と夢が、宇宙に出発します!
 打ち上げ当日はNASA TVでファルコン9の発射の様子がライブ中継されます。
 また、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイトでは、国際宇宙ステーション「きぼう」の位置がわかります。そちらものぞいてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)