6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

NHK for school のご案内 (3月9日)

NHK、全国放送教育研究連盟 から、Webサイトの案内が来ています。

NHKでは、学校休業期間中の家庭学習を支援する立場から「NHK for school」のトップページに、「おうちで学ぼう!」を設けたとのことです。

こどもたちの学びを止めないために、家庭での学習活動の一環として、「Eテレ」「NHK for school」をご活用ください。

NHK for school
Webサイト:www.nhk.or.jp/school/

お子様の健康管理について(3月9日)

皆様、体調はどうでしょうか。
臨時休業も2週目に入りました。
明日からまた、担任が電話をおかけしてお子様の健康状態をお聞きします。
10日(火)午前2年生。午後1年生。
11日(水)午前4年生。午後3年生。
12日(木)午前6年生。午後5年生。
以上の予定で連絡しますのでよろしくお願いします。
また、お子様の健康面(発熱、せき、はなみず等の風邪の症状)で不安が見られましたら、すぐに学校に連絡をいただきますようお願いします。

臨時休業 5日目 (3月6日)

おはようございます。

臨時休業が始まって1週間がたとうとしています。
学校からご家庭への電話連絡は、引き続き行っています。いかがお過ごしでしょうか。
ご家庭では、規則正しい生活を心がけ体調にはくれぐれもお気を付けください。
 ご家庭でも役割を考えて、お手伝い等をしっかりさせるのも一つの方法です。ぜひこの機会に任せてみることもよいかと思います。

 先日より、順次確認の電話をさせていただいておりますが、教育委員会より発熱等の風邪の症状が確認された場合には感染症情報システムに登録するよう要請されました。
保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、お子様に発熱等の風邪の症状が確認された場合は学校にご連絡くださいますようお願いいたします。体調に変化が見られたり、発熱等がありましたら、学校へご連絡をお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業中の児童生徒の外出について(3月6日)

大阪市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、一斉休業中の児童生徒の外出については、次の点に気をつけてください。

〇軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも、外出はしない。
〇規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が、至近距離で会話する場所やイベントにできるだけいかないこと

ご協力よろしくお願いします。

お子様の健康管理について(3月5日)

お子様の健康管理について本日は、3年生と4年生に連絡をさせていただきました。
明日(6日)は、午前5年生、午後6年生の予定です。どうぞよろしくお願いします。
また、お子様の健康面(発熱、せき、はなみず等の風邪の症状)で不安が見られましたら、学校からの連絡を待たずに、すぐに学校に連絡をいただきますようお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度