学びのすすめ!3

保護者の皆様には、新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

ご自宅の端末を使ってのアクセスとなりますが、動画とドリルの組み合わせで自主学習に取り組める「eboard」は無償で使えるので、この機会に自主学習にご利用ください。

【利用方法】
ご自宅のタブレットやパソコン、スマートフォンにて、以下のアドレスにアクセスしてください。
https://www.eboard.jp/list/

咲いた 咲いた スイセンの花が

画像1 画像1 画像2 画像2
休校も2週目に入りました。

ついに、この休校中に、スイセンの花が咲きました!

実物を観察するのは学校が再開してからになりますが、ホームページに写真を載せておきますので

「こんな花なのか」

と少し観察してくれたらいいかな、とは思います。

まだ再開まで時間がかかるかもしれませんが、毎日少しずつでも計画を立てて学習をしていって、学習の習慣をなくさないようにしてもらえればと思います。(花の観察も立派な学習です!)

3月9日 卒業証書

画像1 画像1
ハンコ押しをした卒業証書をファイルにセットしました。
この証書をもらったら卒業です。
想像すると、少しさみしい気持ちにもなります。

そういえば、レミオロメンの曲に「3月9日」というものがあります。
元々は結婚式のために作られた歌だそうですが、卒業ソングとしても広く知られている曲です。
よかったら、一度聞いてみてください♪

教科書保管のお願い!

学校だよりに載せさせていただきましたものにミスがありました。
以下のものは、来年度も使用します。処分しないようによろしくお願いいたします。

〇教科書保管のお願い
・現1年生  生活科1・2年の下 図画工作1・2年の下
・現3年生  社会3・4年の上下※上の記載が漏れていました。 図画工作3・4年の下 保健3・4年
・現4年生  地図帳(5・6年生でも使用)
・現5年生  地図帳 図画工作5・6年の下 家庭科5・6年 保健5・6年

学びのすすめ!2(文部科学省より)

文部科学省から、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子どもの遊び応援サイト)の紹介があります。参考にしてください。

◆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(通称「子供の学び応援サイト」)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31