いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

着衣水泳

9月6日(金)は全学年、着衣水泳に取り組みました。思わぬところで水の事故にあうかもしれません。いつものプール水泳の時間は泳ぎやすい水着を着ていますが、今日は水着の上に体操服を着て水に入りました。水を吸った服は重くなって、思うように動けないことがわかりました。足が立たないところに取り残されることがあったら、なるべく体力を使わないように何かつかまれるものを探して楽な姿勢で浮いて救助を待つことが必要です。今日は大きなペットボトルを使って浮いてみました。自分の服に空気を含ませて浮く子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

他の学年とのふれあいを楽しみ、進んで活動できるようにがんばってほしいですね。みんな真剣な顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

9月3日(火)2学期のクラブ活動が始まりました。遠里小野小学校には屋外スポーツクラブ、室内スポーツクラブ、音楽クラブ、イラスト・パソコンクラブ、作ろうクラブ、ゲーム・昔あそびクラブの6種類のクラブがあります。4・5・6年生が協力して、教えあい、励ましあいながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1・2年生

8月30日(金)に延期になっていた1・2年生のプール開きがやっと実施できました。朝から空とにらめっこでしたが3時間目に入ることができました。子どもたちは大喜びです。シャワーも平気な子が多く、頼もしいです。プールでの約束をしっかり聞いて、水に入りました。大きなプールなので最初はこわごわの子もいましたが、すぐに慣れました。水の中を歩いたり、水かけをしたり、水中エアロビクスをしたりして楽しみました。来週もよいお天気になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き5・6年生

8月29日(木)午後から真夏に戻ったように太陽が照りつける中、5・6年生がプール開きをしました。6年生は小学校のプールで泳ぐのは今年で最後になります。水慣れからふしうき、バタ足、クロールと進みましたが、さすが高学年。すいすいと気持ちよさそうに泳げる子が多いです。自分の課題に向かって練習をして少しでも泳力が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 6年茶話会
3/11 地区班別集会・集団下校

学校評価

学校だより

その他

保健だより