いっしょうけん命はかっこいい 

休み明け

3月9日(月)晴れ 9時現在10度

今週も学校休業が続きます。
高校入試を控えた三年生の一部生徒が登校し自主学習に励みます。

日々、先の見えない新型コロナウイルスの報道で不安ですが、しっかり対策をとるよう心がけてください。

こんな状況ですが時間は前へ進んでいます。今週は高校入試、卒業式が予定されています。やれることをしっかり準備していきたいと思います。

明日三年生の一般選抜入試の事前指導が9時からあります。関係する生徒は拡大防止対策をとり登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(土)の物品受け渡し・販売は実施します

明日3月7日(土)10時〜15時の物品受け渡し・販売は実施する予定です。場所は購買部です。変更になりましたらこのHPでお知らせいたします。

文科省および経済産業省 子どもの学び応援サイト

 臨時休校になって一週間が経ちました。
 生徒のいない校舎や運動場は閑散として、寂しい限りです。早く終息になることを願っています。

 長期休業の前にいつも触れることですが、健康維持の上で大切なこととして、睡眠、栄養をしっかりととり、規則正しい生活を心がけてください。

 休校当初は解放感で喜んでいたかと思いますが、一週間、家で一日中過ごさなかればならいないのは精神的に辛くなってくる頃かと思います。学校からの課題以外にも、読書や趣味、自宅等での簡単な運動等をすることにも是非取り組んでみてください。
 
 4日付、大阪市教育委員会から家庭向け配信サービスの利用案内がありました。他にも文科省をはじめ、経済産業省から子どもの学びを応援するサイトもありますので、ご活用ください。

文科省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

経済産業省
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

教室等の整備

三年教室では、油引きを行いました。また、エアコンのフィルターを外し水洗いをします。

体育館では、管理作業員さんが下足箱の塗装を行っていました。
グラインダーで錆を落とし、錆止めやシーラー等を施します。

学校再開時にはきれいな下足箱で向かえられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生自主学習

3月6日(金)晴れ 9時現在7度

休校措置から一週間が経ちました。
学校からの電話等で生徒の健康観察を実施中です。

今日も三年生では、自主的に登校し、受験に向けて学習に取り組んでいます。

《今後のスケジュール》
入試前日指導:3月10日(火)9時体育館
一般選抜入試:3月11日(水)9時各高校
公立合格発表:3月19日(木)10時各高校
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 歓送会予備日・卒業式クラス練習(3年)
3/10 歓送会予備日 卒業式学年練習3年
3/11 一般入試3年・選挙管理委
3/12 卒業式予行・午後準備・給食なし午前授業
新入生学用品受渡し
3/13 第72回卒業式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ