11日(火)昼食用意。17日(月)3年実力テスト、21日(金)15時30分〜進路説明会、24日(月)25日(火)26日(水)期末テストです。

重要 各学年へのお知らせ

3月9日 月曜日

生徒の皆さん、体調はいかがですか。

各学年からのお知らせです。
1年生の皆さんへ
 明日、火曜日の午後に、先生方が手分けをして、各家庭に配布物を届けますので確認してくださいね。明日の午後17:00頃になっても、届いていなかったり、何かあれば学校まで電話連絡してください。

2年生の皆さんへ
 本日、月曜日、先生方が手分けをして、各家庭に配布物を届けました。必ず確認をしてくださいね。届いていなかったり、何かあれば学校まで電話連絡してください。

3年生の保護者様へのお願い
 5月まで、給食費口座の解約をしばらくお待ちください。(5月に還付・返金があります)「保護者へのお知らせ」のところをご確認ください。12日の登校日の際にも、プリントで、お渡しします。

3月8日 日曜日

3月8日 日曜日 雨
 今日はあいにく朝から雨模様です。「春の雨」は一雨ごとに暖かい春がそこまで近づいている感じがして「ほっ」とする面があります。生徒の皆さんは、どう思いますか。
 皆さん、おはようございます。体調は変わりありませんか。何か困っていることはありませんか、電話連絡などの時に話してください。学校まで連絡(平日8:00〜)してください。
 さて、皆さん少し時間的な余裕があるのでしたら、普段は急いでいてあまりゆっくりと見ない景色などを見るのはどうでしょうか。同じように見えても「日々の変化」はあると思います。時には「その変化」に気が付くと心が和む時がありますよ。テレビで、昨日、「桜の開花予想」が報じられていました。学校にも何本かの桜の木が出番を待っています。まだ少し時間がかかる感じがします。必ず、きっと今年もきれいな花を咲かせることでしょう。楽しみです。休業中たいへんなことも多いでしょうが、どうか、体調管理をしっかりと行い、計画的に学習や家のお手伝いなどを積極的にやってください。
 保護者の皆さま、この間ご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。今後も、お子様の健康状態の把握、感染症予防の指導、家庭での過ごし方などにつきましてご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

写真1 校内の「桜」の状況
写真2 西館3階の新教室増設の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月7日 土曜日 晴れ

3月7日 土曜日 晴れ
生徒の皆さんおはようございます。
体調に変わりはありませんか。規則正しい生活は出来ていますか。
 3年生は 来週11日公立一般選抜学力検査と13日はいよいよ卒業式ですね。このような状況の中で体調管理を含め、いろいろと大変だと思います。でも、自分自身のこれまで努力してきたことを信じて、また多くの仲間、人たちが応援していることを、「力」に代えて精一杯頑張ってください。
 1・2年生の皆さんも、計画的に学習、家でのお手伝いなど、しっかりとこなして家族の一員として協力できていますか。日頃助けていただいている分を頑張ってやってください。

笑顔の皆さんと会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

臨時休業中の外出について

3月6日(金)臨時休業中の外出について
・文部科学省からの通知を受けて、大阪市教育委員会から「一斉臨時休業中の児童生徒の外出について」通知が来ています。
 次にその一部を紹介します。

 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、一斉臨時休業中の児童生徒の外出については、以下の点に留意すること。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。

(2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。

 以上、学校からも電話での健康確認の際に注意しますが、ご家庭に置かれましてもご注意いただきますようお願いいたします。

3年生へ

3月6日(金)
 本日、公立一般選抜の出願が終わりました。
 明日以降の新聞で、最終出願状況が新聞等で発表されます。

 しかし、その結果を見て、喜んだり、不安になったりしてはいけません。
 そのような人のために、次の言葉を贈ります。

「自信がないからといってくよくよ考えるのは禁物です。
 そんな時は、とにかく努力をしてみる。
 そうすれば少しずつ自信が生まれる」

 どうぞ、体調に気を付けて、頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式練習1・2年参加(3限) 3年4限まで
3/11 3年2限まで 公立一般選抜学検
3/12 卒業式予行(1・2限) 卒業式準備(午後)
3/13 第40回卒業式