「すてきな ぼうし」 ファッションショー

 2年生が、図画工作の時間に作った「すてきな ぼうし」の鑑賞会をしました。みんな創意工夫をこらした力作です。
 今年度も体育館にランウエーが設置され、子どもたちが自分の作ったぼうしをかぶって歩きます。BGMが鳴り鑑賞会がスタートしました。恥ずかしそうに歩いている人や、ポーズをきめる人もいました。見ている人たちは、手をたたいたり、「ポーズとって!」と歓声をあげたりして盛り上がっていました。
 「みんなそれぞれ違った形やな〜。」「まるで本当のファッションショーみたいやな」などの声がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝でも頑張っています。

 今日は、とても寒い朝でしたがたくさんの子どもたちが朝のお世話に農園に来ていました。バケツの水はとても冷たいですが水やりを頑張っていました。今のところ田辺大根は、姿が隠れるくらいに大きく成長しています。収穫まであと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ作戦

 ふれあい班で学校に隣接する公園やその周りの歩道などの清掃活動をしました。寒くなってきたので落ち葉がたくさんありました。みんな協力して活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かくれナッケちゃんを探そう!

 児童集会の最後に、「ナッケちゃんが玄関からピロティの間に20個隠れているのでさがしましょう。」とみんなに呼びかけていました。そのあとの休憩時間に「あと5つや」「17個見つけた」とか言いながらナッケちゃんを探している人たちが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田辺の大ちゃん」練習しました。

 今日は、「ナッケ田辺大根まつり」の全体集会で、みんなで歌う「田辺の大ちゃん」を練習しました。
 児童会のメンバーがリードして、体をゆらしながら大きな声で歌いました。今年度も作曲者の方にピアノ伴奏をお願いしています。きっと当日もみんなの大きな声が、講堂に響き渡ることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究

校長経営戦略予算