いっしょうけん命はかっこいい 

1年体育 マット運動

1年生体育ではマント運動を行っています。
今日はマット運動発表日。実技テストの日でした。

ホワイトボードに本時等の目標が示され、モチベーションを高めます。
『できないことにチャレンジ! 技ができる喜びを味わおう』

個々の現状から組み合わせの技を決め、所定用紙に記入し提出します。
難度1〜3の技から選択し、仲間が見守る中で演技します。表情には緊張感が表れています。

みんな、がんばれー。

【感想】授業を見て、生徒の柔軟性(関節等が固い)の低くさが目立ちました。柔軟性が高くなれば、けがを防止し技能向上等の効果もあります。運動能力に関係なく自宅でもできますので、取り組んでみましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂れ幕追加

南館に垂れ幕が追加されました。
テニス部が秋季総体シングルスで優勝し、大阪府大会においても、三位に入りました。

その記念の垂れ幕です。
画像1 画像1

11月13日の2年生学年集会

11月13日(水)晴れ 9時現在14度
二年生学年集会では、チャイム着席の表彰がありました。なんと4組が三期連続受賞です。

講話では、先日『文化発表会』で東淀川特別支援学校と交流のあった生徒へ温かい挨拶や言葉かけ等があり、喜んでおられました。二年生の優しさに感謝です。

期末テスト二週間を切りました。高校入試は、二年生の成績も入ります。諦めずしっかり勉強するようと励ましていました。
また、給食の食器について、スプーンのような硬いもので傷つけられていました。安全安心な食事のため、また、ものを大切に扱うことの大切さについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォータークーラー使用停止

ウォータークーラーがしばらく使えません。年内には復旧予定ですが、調査及び工事が済むまでは、自宅からの水筒持参にご協力をお願いします。

保護者の皆さん向けにプリントを配付しております。よろしくお願いします。

【配付プリントはこちらから】
画像1 画像1

昼休み

三年生のいない昼休み、広々と1.2生がボール遊びを楽しんでいました。

小学校と違って、唯一の遊べる時間帯です。これこら寒くなっていきますが、太陽光に積極的に当たることは、夜の睡眠を促し、成長にも良い影響があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 歓送会予備日 卒業式学年練習3年
3/11 一般入試3年・選挙管理委
3/12 卒業式予行・午後準備・給食なし午前授業
新入生学用品受渡し
3/13 第72回卒業式
3/16 全校集会 生徒会立会演説会リハーサル・選挙管理委

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ