春の遠足に行ってきました!

長居公園へ遠足に行ってきました。植物園でネイチャーゲームをし、グループで協力して活動することができました。お昼からは自然史博物館を見学し、恐竜の骨や昆虫の標本に驚いていました。交通ルールや電車内でのマナーをしっかり守って行動することができた遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて 4月26日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて【米飯、マーボーどうふ、きゅうりの甘酢づけ、もやしとコーンのごまいため、牛乳】
今日は平成最後の給食でした。
「マーボーどうふ」は、中国の四川料理の一つです。牛ひき肉と豚ひき肉を使用し、しょうが、にんにくで風味を増し、トウバンジャンで少し辛みをつけています。
「きゅうりの甘酢づけ」は、塩ゆでしたきゅうりを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った甘酢につけこみ、味を含ませています。
「もやしとコーンのごまいため」はもやし、コーンをごま油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで、味つけしています。


春の遠足☆万博記念公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年生で万博記念公園に行きました。班で自然ウォッチゲームをしました。ビンゴカードを持って、見つけたポイントに丸をしました。オールビンゴになった班もありました。その後は、お待ちかねのお弁当を食べました。おいしそうにみんな食べていました。雨がふりそうだったので早めに移動し、自然学習館を見学しました。最後は、ソラードを歩き、一番高い展望台で「やっほー!!!」と叫びました。とても景色がきれいでした。

学年集会をしました!

今日は、第1回学年集会をしました。
4・5月生まれの友だちをみんなでお祝いしたり、先生を招いてマジックをしてもらったりして、楽しい1時間を過ごしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

柴島浄水場へ行ってきました!

先日、社会見学で柴島浄水場へ行ってきました。淀川の水が飲み水になるまで、たくさんの方が関わり、やっと蛇口から水が出ているということを知りました。今後は水を大切にしたいと感想に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ