☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

重要 新型コロナウイルス感染症に伴う学校園の臨時休業措置の延長について

画像1 画像1
3月11日(水)、
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防のため、令和2年2月29日(土曜日)から3月13日(金曜日)まで、大阪市立学校園(幼稚園・小学校(いきいき放課後事業含む)・中学校)を臨時休業としていましたが、3月14日(土曜日)から3月22日(日曜日)まで、臨時休業期間を延長することとしました。

 3月23日(月曜日)以降については、後日お知らせいたします。


延長する臨時休業日
 令和2年3月14日(土曜日)から3月22日(日曜日)

※大阪市教育委員会 報道発表

※詳細は配布文書にてお知らせいたします。

音楽の学習も…♪(音楽)

画像1 画像1
3月11日(水)
児童の皆さん、宿題は計画的に行えていますか?
自主的に学習にすすめていると、さらに素晴らしいですね!

学年によっては、音楽(歌やリコーダー)の宿題もありますね。

休校期間に合わせて、みなさんが使っている教科書の曲の音源が、教科書のホームページで公開されています。

学習した歌を聞いたり、曲に合わせて楽器を演奏したりできますよ。

休校の間に音楽の学習もしてみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/

本日のみどりの様子(6年生)

画像1 画像1
3月11日(水)
先週に引き続き、今週も週に2回程度、体調確認等のお電話を差し上げています。

今日、電話をかけると、6年生のある子が「みどりはだれがお世話していますか?」と質問してくれました。

安心してね、学校に来ている先生たちが、様子を見たりごはんをあげたりしていますよ。

休校中も気にしてくれるやさしさ、素敵ですね!

卒業に向けて【3/11】(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(水)
卒業に向けて3⃣『「はい!」の返事を晴れやかに!』

卒業式では、先生たちが、
みなさんの名前を一人ずつ呼びます。
そのために、先生たちは、
みなさんの名前が書かれた名簿を準備しています。

みなさんの名前には、
ご家族のどんな思いや願いがこめられているのかな…
先生たちはそんなことを考えながら、
みなさんの名前を呼ぶ練習をしています。

卒業式までに改めて、自分の名前について
家族の方とお話してみるのもいいかもしれませんね。

大切なみなさんの名前。
その名前を呼んだときに、どんな声で返事をしたいですか?
どんな姿を家族に見せたいですか?

先生たちには、「はい!」と精一杯の声で返事をする、
みなさんの立派な姿が目に浮かびますよ!

🌸卒業に向けて🌸
・卒業に向けて1⃣『姿勢でみせようカッコよさ!』
・卒業に向けて2⃣『服装の準備は心の準備!』

重要 給食費の返金について(お知らせ)

画像1 画像1
3月分の給食費の返金について、大阪市教育委員会より配布された手紙を、ホームページの【配布文書】に掲載していますので、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)