保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

2学期最後の給食です

12月24日(火)の2学期最後の給食で、給食委員会の子どもたちがサンタの服装で、給食室のお手伝いをしました。

今日のメニューは、いわしの生姜煮で、いわしの骨をとるのに子どもたちは苦労していました。3学期もおいしい給食がとても楽しみです。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業  4年

2学期にゲストティーチャーによるバイオリンの出前授業がありました。

保護者の方にバイオリンを弾いていただきました。実際に目の前でバイオリンの音色を聞くのは初めての児童が多く、興味深そうに聞いていました。その後、バイオリンとギター、ピアノ、リコーダーで子どもたちと合奏を行いました。とても良い経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 5年

今回のメニューは、おにぎりと味噌汁です。

お米を授業前にといで、炊きました。結構うまくできたと思います。また、みそ汁は煮干しでだしをとって、大根やあげを入れた本格的なもので、おいしかったです。
3学期は何になるか今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

図書委員会では毎週金曜日の朝に、1・2年生対象の紙芝居の読み聞かせを行っています。

今回は1・2年生以外にも読み聞かせを行いたいということで、12月13日(金)の昼休みに、紙芝居と大型絵本の読み聞かせを行いました。
委員会の児童が思っていたよりも、たくさん図書室に来てくれて読み聞かせのやりがいを感じることができたようです。

今回のイベントに限らず、多くの児童が図書室に足を運び、少しでも本に触れてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

講堂がきれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月から始まった講堂の外壁塗装工事が終了しました!

運動場も元の通り、すべて使用できるようになりました。

講堂はとてもキレイな外観となり、学校のシンボルとして大切にしていきたいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ

いじめの防止に向けて