学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

学習参観(1月28日)・・・3

4年生が、社会の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1月28日)・・・2

1年生が、算数の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1月28日)・・・1

1月28日(火)の学習参観には、多くの保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
参観での様子の一部をお伝えします。

1年生は算数の授業。
「100より大きい数」について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

1月29日の給食

・ビーフシチュー
・きゅうりのバジル風味サラダ
・パインアップル(缶)
・黒糖パン  ・牛乳

きゅうりのバジル風味サラダは、ワインビネガー、砂糖などを使ってドレッシングを作り、バジルを加えて風味付けしています。いつものサラダとは違った味付けですが「このサラダ、いい匂いがする!」と、喜んで食べてくれる子も多く、大好評でした。

4年生の教室では、バジルのお話とクイズをしました。
バジルの葉には、体の調子を整えてくれる栄養があり、香りにもその作用があるといわれています。

クイズでは、バジルの日本名について出題しました。
昔、種が目薬として使われていたことから「メボウキ」と名付けられているのですが、子どもたちは、種を目に入れる事に驚いている様子でした。

「柔らかくなっても、目に入れるのは痛そう。」「絶対いや!」と、お友だち同士で話したり「そんな事で名前が付いたんや!」と、興味を持ってくれる子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の授業参観について(お願い)

本日(1月28日)の授業参観についてのお願いです。
 
子どもたちの安全を第一に考え実施させていただきますので、来校及び児童の下校に関する以下の項目について、保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

・お越しいただく際は、西門からお入りください。
(西門は13:30頃に開門する予定です。)
・運動場が狭くなっており、駐輪スペースを十分に確保することができませんので、できるだけ徒歩でお越しください。
※やむをえない事情により自転車で来校される場合は、所定の場所に駐輪してください。
※学校周辺への駐輪は、近隣住民のご迷惑となりますのでおやめください。
・全ての児童は安全のために正門から下校し、通学路を通って帰宅します。正門から一緒に下校することはできますが、西門から一緒に下校することはできません。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ