<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

民泊体験(3)

画像1 画像1
2つの班が、合同で一緒にみんなでおはぎ作りをしています。自分で作ったおはぎの味は格別だったことでしょう。

民泊体験(2)

画像1 画像1
1つの班は、ジャム作りをしました。作ったジャムは、瓶に詰めてお土産にして持って帰ります。(写真上段)
もう1つの班は、島内にある醤油醸造場にて、蔵見学をしています。(写真下段)

民泊体験(1)

画像1 画像1
大崎上島に住む人々の暮らしを体験する民泊体験。今日は、雨模様のため、屋内での活動が多くなっています。
1つの班は、体育館でクラシックバレエを教えて頂いたり、バスケットボールをしています。
もう1つの班は、梅干し作りのための梅の選別をしています。これから漬けていきます!(写真右下)

修学旅行(民泊へ)

画像1 画像1
入島式が終了後、各民家代表の方と写真撮影。その後、27のご家庭、それぞれに移動しました。

修学旅行(入島式)

画像1 画像1
役場の本庁舎内をお借りしての入島式。大崎上島町長様から歓迎の言葉をいただきました。(写真中段)
民泊受け入れ家庭ご代表からは「『大崎上島っ子』として、大切にお預かりします」とのお言葉をいただきました。(写真右上)
90人の生徒を代表して、代表生徒から27の受け入れていただくご家庭の方々にしっかりと「お願いします」と挨拶をしました。(写真左上)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 臨時休業
一般選抜学力検査
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
第73回卒業証書授与式
3/16 臨時休業
3/17 一般選抜追検査
臨時休業

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部