☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/11  新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について(お知らせ)

 本日午後に連絡があり、下記文書のように、学校休業の延長が決まりました。

 3月14日(土)〜22日(日)まで臨時休業を延長します。

 3月23日(月)以降につきましては、連絡が来ましたら、すぐにお知らせします。


  新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について(お知らせ)

       



3/11 公立一般選抜

 朝、3年生担当の先生が、三国駅と東三国駅に立って、受験生を見送りました。発熱等で別室対応の生徒もいましたが、全員無事入試を終えたようです。

 明日は、教職員で式場などを用意します。3/13(金)の卒業式に向けて、準備をしておきましょう!くれぐれも人混みの中に出かけたりしないで過ごしましょう!

 卒業式についての詳細は、明日、学校HPで連絡しますので、必ず見てください。

3/10 明日 3/11(水)公立一般選抜入試

 明日3月11日(水)は、公立一般選抜入試です。出願の時に配布されたプリントには、こまめな手洗い、咳エチケットなどが書かれていました。
 早めに明日の準備をして、落ち着いて自分の力を最後まで発揮してください。
 

 (体調が良くない時の対応)

ア、少し、体調が良くないが受験には行ける。
⇒試験会場へ向かう。別室で受験したほうがよいような体調なら、朝7:00〜7:30に中学校へ連絡する。中学校から高校へ連絡します。行く途中や高校で急に体調が悪くなった場合は高校の先生に申し出て、指示に従ってください。


イ、発熱等があり非常に体調が良くないので、受験に行くことができない。
⇒朝7:00〜7:30に中学校へ連絡する。追学力検査(3/21)対象になる場合は、診断書等を提出します。


3/10 正門付近の移り行く花

 2月から3月にかけて正門付近の花も次々と移り変わっていきます。桜の花もまもなくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 公立一般選抜について

 最終倍率は、3/7(土)の朝刊に掲載されていましたが、下記にリンクを張っておきます。

       公立一般選抜最終倍率

 また、新型コロナウイルス感染症への対応についても下記を参考にしてください。

      新型コロナウイルス感染症への対応

 
 最終倍率や新型コロナウイルス感染症への対応等、新しい情報が次々と入ってきますが、まずは、落ち着いて勉強することが大切です。できる範囲でやったことの見直しや入試当日の準備をしておきましょう。何より健康的な生活が一番です。

 もし、発熱等で体調が良くなかったら、中学校へ連絡してください。中学校から高校に連絡を入れて、別室受験等必要な対応をしていただきます。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

事務室

防災関係

テスト範囲

年間指導計画

新入生関係

学習教材