10月11日 6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の児童が「ピースおおさか大阪国際平和センター」「大阪歴史博物館」へ社会科見学に行きました。
 「ピースおおさか大阪国際平和センター」では、戦時中の生活や大阪大空襲の様子、これからの未来などを考える機会になりました。実物から戦争を身近に感じる場面もありました。
 「大阪歴史博物館」では、大阪の歴史を古代から現代まで追い、実際に『難波宮』があったところをタブレットを使いながら見学することができました。
 これまでのこととはいえ、改めて大阪であったことを目にすることで、児童それぞれが考え方を広げられるきっかけになりました。

10月7日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会でした。今月の生活目標は「自分から進んであいさつをしよう」です。あいさつをしっかりと自分から言えるようにしようと、代表委員からの応援合戦もありました。

10月3日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会でした。新聞をきりとり、くぐるゲームをしました。上からくぐったり下からくぐったりと、協力してゲームを楽しんでいました。

運動会・3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート

新型コロナウィルス感染症予防にかかる学校休業について