6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

重要 給食費の返金について

新型コロナウイルス感染症の拡大予防策として、臨時休校措置がとられたことによる3月分給食費について、別紙「給食費の返金について(お知らせ)」のとおり、返金(還付)をおこないます。

・返金時期は5月前半になる見込みです。それまで給食費の口座を解約されないよう、お願いいたします。

・大阪市教育委員会のHPでもお知らせしております。詳しくは下記URLをクリックしてご覧ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/kurashi/category/3...

休校中の家庭学習の参考に…

 子どもたちも、そろそろ家庭での過ごし方に疲れてきたのではないでしょうか。しっかりと机に向かう時間も作ってほしいものです。さて、教育委員会からの連絡です。臨時休校中の家庭学習にお役立てください。

 文部科学省「子供の学び応援サイト」(小学校)

 NHK for School「おうちで学ぼう!」 

 科学技術広報研究会「科学技術の面白デジタルコンテンツ」

 子供の体力向上ホームページ「やってみよう運動遊び」
画像1 画像1

児童の健康状態の確認

3月9日(月)
 臨時休業も2週目に入りました。みなさん体調をくすしておられないでしょうか。今日はすっかり温かくなり、過ごしやすい気候です。静かな中庭では、朝からメジロがやってきたり、ヒヨドリが池で水浴びをしたりといったようすも見られます。
 さて、子どもたちの日々の健康状態の確認のため検温を続けていただいていると思います。健康観察表をご活用のうえ、かぜの症状や37.5度前後の発熱等がありましたら、学校までご連絡お願いします。

 大阪府内でも新型コロナウイルス感染症の発生件数が増加しています。くれぐれも、不要不急の外出を避け、手洗い・うがいをこまめに行う等、感染予防に努めていただきますようよろしくお願いします。

  何かありましたら、小学校へご相談・ご連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童の健康確認について(保護者のみなさま)

3月6日(金) 臨時休校になって1週目が終わります。
 子どもたちは、元気に過ごしているでしょうか。引き続き、健康確認をよろしくお願いいたします。
 保護者のみなさまにはメールにてお伝えしていますが、発熱などのかぜの症状がありましたら、学校へ必ずご連絡をお願いします。メールのアンケートでもお答えいただけます。

教職員の作業・研修

3月6日(金) 職員作業を行いました。教材室や資料室の整理ではたくさんの不用品も出てきました。
 午後からは、研修も行いました。ベテラン先生による書写指導です。しんにょうの指導の仕方についての研修を受けました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 音楽朝会
地域子ども会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第101回卒業式

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係