きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

国語「動物の体と気候」(5年)

画像1 画像1
説明文の文章構成図を作りました。

序論で話題提示
本論で事実、理由、具体例
結論で筆者の考え

このように、説明文では、筆者が意図した内容を読者に伝えるために構成されていることを勉強しました。

遠足の事前説明会(5、6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日、遠足で5、6年生は平城京跡へ行きます。

初めて行く場所なので、写真としおりをもとに、駅から歩く道や、ウォークラリーの流れを確認しました。

当日、グループごとの活動が楽しみですね。

国語「図書室へ行こう」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本は、日本十進分類法によって分けられ整理されています。
図書館補助員の先生から、それぞれの見方を教わりました。

物語は、9
自然科学は、4

今里小の図書をこれからもたくさん読んでいきましょう!

社会「日本の地形の特色」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の地形の特色を資料集で調べ、教科書に書きこみました。
調べてわかったこととして、
「日本には、山脈や山地、平地や川が多い。」
「山ばかりだから、以前見た衛星写真で緑色ばっかりだった理由がわかった!」
「平野は、海や大きな川沿いにある。」
と、いろいろな発見がありました。

なかには、「沖縄県は、山がなく、平地ばかりだ!」と、
思わず「ほんまかな?」と、調べてみたくなる発言もあり、
これからの調べ学習を深めるものとなりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ 中華スープ
 チンゲンサイともやしの甘酢あえ>

「からあげの下味がきいてる。にんにくかな。」
「からあげがカリカリしておいしい。天かすもおいしいよ。」
「しいたけは、苦手です。」
(6年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援