きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

4月23日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 豚肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 じゃこピーマン>

「おみそしる すごくおいしかった。おかわりしたよ。」
「ピーマンきらいやったけど たべたよ。おいしかった。」
「たべるの おそかったけど さいごまで たべた。」
(1年生)
 

第1回学校協議会

画像1 画像1
4月22日、本年度第1回の学校協議会が開催されました。
本年度の「運営に関する計画」や学校の取り組みについて
学校より説明し、委員の方々にご意見をいただきました。
計画は承認いただき、本格的に本年度の取り組みがスタートします。 

算数 体積(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きなものの体積の勉強。

1立方メートルの体積がどれほどの大きさか体験しました。

男子全員入りました。
女子も全員入りました。

では、家の水道は、1か月にどれだけの量を使われているのかな?

4月22日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ
 もやしとコーンのごまいため>

「マーボーどうふは、お肉ととうふがたっぷりで、おいしかった。
 やさいもいっぱい入ってたよ。」
「もやしは苦手やったけど、がんばって全部食べたよ。」
(3年生)

はじめての給食当番(1年)

画像1 画像1
先週まで6年生に手伝ってもらっていた給食当番。
今週からは1年生だけでします。
給食を運ぶのも、つぐのも、配るのも全部1年生だけでがんばりました。
初めての給食当番でしたが、こぼさずについでいました。
「給食当番、楽しいなあ」
入学して2週間。どんどんできることが増えてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援