きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

クラスであいさつ運動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の生活目標は「あいさつしよう」です。
みんながすすんであいさつができるように、クラスの代表が中心となって、あいさつをすすめる運動を始めました。

目を見る
大きな声
笑顔

みんな、さわやかな朝のあいさつをしましょう。

4月19日の給食

画像1 画像1
<黒糖パン 牛乳 カレースープスパゲッティ 焼きかぼちゃ
 あまなつかん> 

「スパゲッティがほそくて、つるつる食べられて、カレーのあじもおいしかった。」
「かぼちゃは、あまみがあるよ。」
「あまなつは、ちょっとにがい。ちょっとすっぱい。でもおいしい。」
(2年生)

オーマ先生の絵本タイム

画像1 画像1
英語の指導に来てくださっている、オーマ先生による絵本の読み聞かせタイムが行われました。
15分休みに図書室に集まった子どもたちは、まず英語で自己紹介。
その後、"Ketchup On Your Cornflakes?"(コーンフレークにケチャップってどう?)の絵本を読んでいただきました。
みんなで、"Yes, I do!" "No, I don't!" と答えながら楽しみました。

リレーの練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーの練習が始まりました。
バトンの渡し方や渡すタイミングをグループごとに練習しました。
全力でトラックを走り、バトンを渡していました。

4月18日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいもの煮もの
 あつあげのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ> 

「あつあげが、中はふわっと外はかりっとして、甘辛いたれがよくからんでおいしかった。」
「紅ざけそぼろは、ごまの風味がきいていた。」
(6年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援