6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

今日の給食(7/11)

アスパラガスの旬は初夏。国内ではおもに北海道や佐賀県、長野県、長崎県などで作られています。

日光を当てて栽培したものがグリーンアスパラガス、土をかぶせ遮光して育てたものがホワイトアスパラガスになります。

栄養素として、名前の由来となったアスパラギン酸は、新陳代謝を活発にし、疲労を和らげる効果があるとされています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆地理力大会

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しくみんなで勉強しよう!がテーマの1年生は、先月の100マス計算大会に引き続き、地理力大会を行いました。
各教室で25分間集中して国名&首都名パーフェクトを目指し、ひたすら問題を解いていました。

休み時間にはみんなで社会の先生に教わった楽しく覚えられる方法を皆で唱え、しっかり予習していました。

学代の一言。
「今日の地理力大会では前回の練習より皆が問題を解けたと思うので、学年集会での表彰を楽しみに待ちましょう。」

さっそく試してくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から使用可能となったタブレットドリル。
さっそく今日の放課後学習会で試してくれました。

画像を撮ったときはまだ始まったばかりだったの
ですが、このあと少しずつ参加者も増えて
みんなドリルに取り組んでいたそうです。

「面白かったので、明日も来ます!」
この言葉が一番うれしいですね。
ぜひ頑張って続けてください!

中学校・保護司会連絡協議会

本日午後より本校にて、令和元年度 第1回中学校・保護司会連絡協議会
を行いました。学校からの報告や情報交換、年間計画についての確認を
しました。
 
画像1 画像1

期末懇談会のお知らせ

明日11日(木)から18日(木)まで5日間、午後より
期末懇談会を実施いたします。

生徒は4限目まで授業を行い、給食終了後に下校となります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

HPリンク文書

事務室より

進路・キャリア